循環器内科|世田谷区千歳船橋の内科、循環器・呼吸器内科

〒156-0055東京都世田谷区船橋1丁目11-1 2階
03-6413-6485
WEB予約ライン
ヘッダー画像

循環器内科

循環器内科|世田谷区千歳船橋の内科、循環器・呼吸器内科

このような症状やお悩みがある方はご相談ください

循環器内科

  • 胸が痛い
  • 胸が苦しい
  • ドキドキする(動悸、脈が乱れる、脈が早い)
  • 脈が遅い
  • 血圧が高い・低い
  • 足が浮腫む・色が悪い
  • 家族に心臓悪い人がいる
  • 検診で動脈硬化のリスクがあると言われた

心不全

心不全

心臓は全身に血液を送るポンプの働きをしています。

心不全は心臓の働きが弱まり十分に血液を送ることができずさまざまな症状や臓器の障害を起こします。血液の循環が悪くなるため肺やお腹に水が溜まり呼吸が苦しくなったり、息切れがする、お腹が張ったりします。また顔や手足が浮腫むことがあります。
突然認め、どんどん悪化する場合は急性の心不全の可能性があり緊急な入院での治療が必要となります。慢性であっても原因はさまざまであり心不全が増悪する可能性もあり原因の究明と治療を中断せず続けることが重要です。
慢性心不全は生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病など)との関連性が高く、高齢になるほど発症する方が増えてくる傾向があります。
心不全の診断はまず症状やこれまでの健康状態を詳しくお話を聞かせていただき聴診などの診察を行います。まずは身体に負担の少ない検査から実施していきます。心電図、レントゲン、採血、心臓超音波検査などを実施いたします。当院の検査にて精密検査が必要と判断した際には紹介状を作成し、C TやMRIなどの画像検査や場合によってはカテーテル検査などお勧めします。
心不全のリスクが心配、気になる症状がある場合はご相談ください。

狭心症・心筋梗塞

狭心症・心筋梗塞

心臓の筋肉を栄養している冠動脈が狭くなると、血液量が不足し、心筋が酸素不足となります。このときの痛みが狭心症の痛みです。
動脈硬化によるものと血管の攣縮により狭くなることがあり原因により治療が異なります。
進行すると心筋梗塞となり命に関わり、心臓の機能が低下し戻らなくなってしまいます。
治療は薬による治療、血管をカテーテルで広げる治療、外科的に血管をつなぐバイパス術にわかれますが治療後も継続的な薬の治療と検査が必要です。
狭心症や心筋梗塞の典型的な症状は胸の痛みや圧迫感ですが奥歯の痛み、左肩の痛み、気持ちが悪いなどさまざまでありリスクのある方(タバコを吸っている、家族に心臓の病気の人がいる、糖尿病、高血圧、コレステロールが高いなど)はお気軽にご相談ください。

不整脈

不整脈

心臓には絶えず心臓が働くように信号を送るペースメーカーがあり(洞結節)、規則正しく1日10万回前後収縮しています。人間の活動に合わせて適切な脈拍を保つようにコントロールされていますが脈が乱れたり、遅すぎる、速すぎる場合は不整脈である可能性があります。
放置すると心臓含め臓器の障害や不整脈の種類によっては心臓の中に血の塊(血栓)が形成され、脳梗塞など大切な臓器を栄養する血管を詰まらせてしまうことがあります。
当院では24時間ホルター心電図にて不整脈できるだけ確実に検出し、場合によっては当日結果説明も行います。不整脈の種類によっては命や体の機能不全につながるものもあります。脈が飛ぶ、ドキドキする、フラつく、めまいがするなど症状がありましたらお気軽にご相談ください。

心臓弁膜症

心臓弁膜症

心臓には押し出した血液が逆流しないように弁が存在します。
心臓弁膜症とはその弁に障害が起き、本来の機能や役割を果たせなくなった状態をいいます。大きく分けて、弁の開きが悪くなり血液の流れが妨げられる「狭窄」と、弁の閉じ方が不完全なために血流が逆流してしまう「閉鎖不全」があります。
典型的な症状は、息切れ、胸の痛みや違和感、めまい、意識を失う、疲れやすいなどがありますが、心臓弁膜症に特有なものはありません。症状があっても加齢に伴う体の変化に似ていることから、見逃されがちです。
心エコー図検査は弁膜症の評価に有用ですが他の臓器への影響など全身状態を把握するために心電図やレントゲンに加えて採血なども追加することがあります。
「健康診断などで心雑音が指摘された」、「心エコー図検査で心臓弁の異常を指摘された」という場合には、早めに専門医を受診しましょう。